top of page

​講座・イベント


https://line.me/R/ti/p/%40hlp6863c
​オフィシャルLINEから、
イベントなどの情報配信しています。

アカウントはこちら→@hlp6863c

過去のイベント

木村泰子氏×西郷孝彦氏 講演会   

「教育ってなんだろう?

 ~これからの学びのカタチ

 

​コロナの影響で一時休校になった学校現場。

教育の在り方が問われる時代になりました。

教育こそ、時代と共に多様化し、アップデートしていくことで

子どもたちの明るい未来に繋がります。

「学校のあたりまえ」を改革して来たお二人

「みんなの学校」大阪市立大空小学校初代校長の木村泰子先生

「校則ゼロ」の公立、世田谷区立桜丘中学校前校長の西郷孝彦先生

をお迎えして、これからの教育のカタチについて語っていただきました!

 

茂木健一郎氏×竹内薫氏 講演会   

「最先端の教育とは」

不登校は最先端の学び方。

そんなお話をよくされているお二人に、

不登校のこと、多様な学び方のことなど、

教育についてを語り合っていただきました!

 

 

たんぽぽ不登校セミナー

Abnormalize~

 自分らしく、あるがままに」

講師: Crystal Magician Michel

小学生時代から6年間に渡る闘病生活、

3年間の海外生活を経験し、

現在はプロパフォーマー・フリーライターとして活動する

クリスタルマジシャンのMichelさん。

 

不登校・闘病、数々のハンデを抱えながらも、

如何にして10代を生き抜き

現在の活躍へ辿り着いたのかを

実体験を元にお話頂きます。

 

今まさに闘っているきみへ。

そして、そのご家族へ。

明日を照らすとなれますように…

浅見直輝さん×小瀧弘美さんセミナー

​不登校の子どもの気持ち

「居場所がほしい」の著者、浅見直輝さんと、

カウンセラーの小瀧弘美さんをお招きしました。

ご自身も不登校だった浅見さん。

TED東北でもスピーカーとして登壇されています。

セミナーのまとめはこちら。

https://ameblo.jp/cafetanpoposhonan/entry-12462373919.html

#不登校は不幸じゃない in 藤沢​

https://ameblo.jp/cafetanpoposhonan/entry-12508691406.html
『マインクラフトで培う想像力×行動力」
 
 
 
 
講演会・セミナーの視聴希望はご連絡ください。

お問い合わせは

labotanpopo@gmail.com

代表 米澤 美法 Minori Yonezawa

​☆図書館司書

☆特定非営利活動法人湘南パートナーズ

 心理教育総合研究所認定
 心理支援カウンセラー

​☆虹色発達サポーター

☆子育て支援員
 元中学校介助員・元青少年指導員

☆オープンダイアローグネットワーク

 ジャパン会員
☆一般社団法人 楽習楽歴 理事
​☆デモポリーファシリテーター

NPO法人
自由創造ラボたんぽぽ


プロフィール
学生時代からいろいろな国へ
放浪の旅に出て(20ヶ国くらい)、様々な価値観を学ぶ。

大学卒業後、出版社で海外広告を担当、ヨーロッパを巡る。

結婚、育児を経て

中学校介助員、青少年指導員、ベビーシッター、
ファミリーサポートサブリーダーなどを経験し
子どもにとっての幸せについて真剣に取り組みだす。

学生時代から現在に至るまでに
総合的に保育、心理学、傾聴を学ぶ。

子ども時代の海外での生活、成人してからの海外での仕事の経験から
日本と海外の視点の違いも含めて
日本で窮屈さを感じる子どもたちのための
自分らしく生きられる環境づくりを目指し、
親のためのカフェたんぽぽを主催。
不登校や多様な学びのためのフリースペース
ラボたんぽぽは2017年11月からスタート。

会員のためのウェルビーイング講座も定期開催。

お問い合わせ、ご相談はこちらまで

​公式LINEでもご相談承ります。

Email : labotanpopo@gmail.com
​    080-6722-3155 

​    代表 米澤

​​​

© 2018 by 自由創造ラボたんぽぽ

ホームページ作成協力:Soura​

Proudly created with Wix.com

3db37a11-f2af-41c8-a6d8-c552b5b76e4b_edi
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page